本格的に桃まつりも始まり3日目の本日行って来ました。
改札を出て上に案内があります。字が細かい
とりあえず西口と指してある方へ出ます。
その前に!
毎年良く見る桃の木をリュックに刺してる正体がやっとわかりました。
駅からハイキングをする人にプレゼントしているのです。観光案内と。
造花かどうかは知らない。
西口へ
いばきゅう!と思ったらぐるりん号が停車していました。
この時間のは桃まつりの会場(古河総合公園への直通では無いので見送りました)
駅ビルで時間つぶして戻ってきたら、今度こそ懐かしいバスが停車していました。
無事に何年ぶりの茨城急行自動車(以下茨急バス)か…
去年は前乗りなのに、今年は後乗りになってるし。不思議なバスだ。
バスといえば後乗りが当たり前と思われてるし、バスの車体にも入口と書いてあるからか!
バスは定時に出発
駅のメインストリートを通り、古河街角美術館と古河歴史博物館を通過
シャトルバスならではの道のりでした。
途中大きく曲がったりするので立ってる人は手すりやつり革に捕まって下さい。
そして古河総合公園に到着しました。
15日に訪問した時とは違い会場では桃の花が咲いていました。
代わりに梅の花は散る。お互い譲るように。
お食事処・おみやげ処
地元の商店街のお店が来ていました
餃子は宇宙食(!?)の丸満餃子をいただくことに。
8個で450円。ご飯と福神漬けが欲しくなる味。ちょうど焼きたてなので美味しいです。
…熱くて火傷しそうになりました。食べるとき注意
という訳で近くのブースにあったビーフカレー(400円)
食べてから気がついたのですが、会場内にはゴミ箱がありません。
桃まつり期間中はゴミ箱を撤去しています。
つまり、家まで持ち帰ってくれということです。ビニール袋を持ってきて下さい。
途中でポイ捨てや駅のゴミ箱や他のお店のゴミ箱に捨てないで!片付けが大変です。
余談(個人の感想)
ゴミ箱が無いからか、
ブースや露天の値段が多少高いから(平均500円~)か弁当持参率が高い気がする。
パックなどの容器は捨てる場所が無いから?それとも節約志向だから?
いつもの昼食より高いかもしれませんが、たまには商店街のブースを検討してみてください。
美味しい発見もあるかもしれないですよ。焼きたて出来立てがほとんどです。
もしくはパンフが…
(企業名だけでなんのお店か会場のブースまで見ないと分からない)
椅子とテーブルもブースの前にあります。
ブースの食べ物を購入した人が座れるようになっています。
少し数が少ない気がするけど休日は椅子取りゲームにならないのかな…
食べる場所が無いと買ったのに食べれないからとかなりそうだ。
一番いいのは自分でレジャーシートを引いて食べて下さい。
おみやげに八百屋さんが来ていたので
トマト(6玉300円)
野菜が激安でした。持ち帰れる人は是非
休憩所と授乳室があります
なんとふくろうのはくせいが!!
ちょっとびっくりカモが菜の花を食べてしまいました。
総合公園から少し歩いた某所に菜の花が咲き乱れています。
たまには車ではなく歩くのもいいぞ。
アクセス
<鉄道>JR宇都宮線「古河(こが)駅」徒歩40分…駅からハイキングにもなるくらいです。
東武日光線「新古河(しんこが)駅」徒歩40分…ラムサールとユネスコを両方楽しみたい方は東武線からどうぞ!
<マイカー>
普通車の駐車料金は500円となります。(3月20日~4月7日)
桃まつり開催期間中は混雑します。
すぐに駐車場が満車になるのでできるだけバスをご利用下さい。
バス・二輪車 無料
<バス・タクシー>
※渋滞の影響で遅れる場合がある。
古河市内バスぐるりん号…駅もどこのバス停からも100円。
本数が少ない。シャトルバスは16時台で終わるので最終の17時26分は遅くまで居た人にはありがたい。
平日土日関係なく同じ時間で運行している
シャトルバス…定期的に駅と公園を結ぶ
有料片道180円(去年) 後乗り後払いワンマン
有料片道180円(去年) 後乗り後払いワンマン
平日 概ね1時間に1本
土日 毎時20分間隔(一番多い時間帯で)
古河駅:JR古河駅西口すぐオレンジ色のバス停
総合公園:メインステージ近く ※降車位置と乗車位置同じ。
※歴史博物館・街角美術館途中下車 170円 臨時バス停あり
パスモなどのICカードが使えない!現金のみ。
両替機がある。お釣りは出ないので注意
タクシー
西口:出てすぐにタクシープールがあります。約10分
桃まつり会場:駐車場にタクシー待合所がある。自分で呼ぶ。
<自転車>
無料貸出自転車(コガッツ)…シャトルバスのすぐ先に貸し自転車があります。
花桃館駅西店AM9時からPM4時まで中学生以上の方のみ
足腰自信がある人はぜひ市内を楽しみながら自転車で!
リンク(外部リンク)