開運線路に乗って「烏山線」
「烏山線」(からすやません)は、宝積寺駅(ほうしゃくじ)から烏山駅までを結ぶローカル線です。単線。
(今は
充電式のかっこいい車両[JR東日本公式サイト]が走ってますね)
線路沿いに電線が無いから撮影難易度が少し下がる。
現在JR東日本ではデスティネーションキャンペーン(2018/4/1~2018/6/30)で栃木県がプッシュされているので公開することをここに記す。
→
栃木デスティネーションキャンペーンホームページ
だから小山駅でSLの試運転やってるんですよね。(撮影した記事)
宇都宮駅
1/250 f/8 ISO200 18mm 27mm
なんで宇都宮駅?
何本かは宇都宮駅が始発の設定もあります。便利。
だから、宇都宮駅に来ると烏山線に乗りたかった。そして乗った。
キハ40車内
1/125 f/5.6 ISO200 18mm 27mm
キハ40の中で
通学用に増結されていました。
学校の最寄り駅で学生がおりたら自分だけに。車内が撮れたからラッキー。
なぜ開運線路かと言うと沿線の駅に七福神の看板、「宝積寺」「大金」(おおがね)と縁起のいい名前の駅があるからです。
|
大金駅 |
しかし、車社会なので乗る人がどんどん減ってる…
切符だけ買いに来るまで来て帰るとか。
|
みどりの窓口が廃止され券売機のみ
鏡のところがみどりの窓口でした |
以前あったみどりの窓口が廃止(2008年)になっていたので驚きました。
現在は無人駅(2013年~)のため券売機もない。
おなじみのWikipedia読んでたら駅舎が変わった(2014年)
今は比較的大きな駅でもみどりの窓口が廃止になっています。
この当時のポイント
2012年までタブレット交換がありました。(大金駅)
|
タブレットを運ぶ駅員さん |
やりたいこと
|
交換駅として烏山方面の列車を待つ |
先頭に乗るのは楽しいですね。
|
大金駅の駅舎(駅のホームから) |
|
大金駅駅舎
烏山方面のホーム |
|
駅前のロータリーと花時計 |
あらためて再訪したい駅と線路ですね…
駅舎がリニューアルしたのと、無人駅化したのをこの目で見てみたい。
撮影日:2009/01/15
撮影地:JR烏山線(からすやません)
カメラデータ
シャッタースピード F値 ISO感度 レンズ焦点距離 (35mm焦点距離)
■更新履歴■
2018/04/21 公開