2018年4月30日月曜日

ネーブルパーク


ネーブルパーク


古河市の公園 (入場無料・駐車場無料)
ミニSLなどは有料です。

タクシー古河駅東口からネーブルパーク前まで2200円ほど
※渋滞などほとんど引っかからず。

バス
JRバス関東(古河駅東口) →時刻表と主な運賃
ネーブルパーク 300円(IC)
別な系統 女沼仲町より1.5キロ

ぐるりん号
時間が掛かるし歩くのでおすすめしない
(ほかの場所へ向かうためのバス路線)
市役所本庁病院コース 安藤整形外科前 ※1キロ

近年はコスプレイベントもやってるから楽しいよ!
現在は1団体が主催しています。ネブコス(@nebucos)

2018年4月29日日曜日

(思い出) リバイバル九州しょうゆ味


リバイバル九州しょうゆ味


定期運行が終了してすぐにあったJR九州のツアー。
応募したら当たったので行く。

EF76-69「REVIVAL 富士」


引退の時につけていた


初めて見る場所(うみ)から窓枠ととともに



1/400 f10 ISO200 24mm(36mm)

楽しい時間がすぎる



1/320 f9 ISO200 30mm(42mm)

特急が通過した!


1/500 f11 ISO200 18mm(27mm)

ツアーなのでJR九州の新幹線車両基地も見学できました。


カメラデータ
シャッタースピード F値 ISO感度 レンズ焦点距離 (35mm焦点距離)

NikonD40ダブルズームキット
レンズ
AF-S DX ズームニッコール ED 18-55mm F3.5-5.6G II
AF-S DXズームニッコール ED 55-200mm F4-5.6G
本体 Nikon D40

次世代機を使ってみてね!
Nikon D3400


■更新履歴■
2018/04/29 公開

2018年4月25日水曜日

(思い出) 2009年の九州しょうゆ味


2009年の九州しょうゆ味


学生時代に九州旅行へ
(寝台特急乗るために)きっぷが片道1500キロ超
学割があるのでとても安くなりました。
(学生は旅行をすべきと言うのは今になって分かる。体力とか体力とか…)

あと、コンデジとデジタル一眼レフを一緒に持ち歩いてました。
(今はムリだ)

2009/02/13 博多駅




ソニックと白いかもめ(885系)



特急ゆふと博多駅のホーム5番線に停車中。

2009/02/14 別府駅

赤い特急と青い特急


赤い特急「にちりん」485-008
青いソニック883-6(AO-16)


いってきます 大分駅



富士号4号車車内から撮影。
ドアがしまった瞬間は寝台特急旅の始まり。

「ななつ星in九州」など豪華寝台列車があります。
他の車両も青い車両も大好きです。


使ってたカメラ:CANON IXY DIGITAL 25 IS


■更新履歴■
2018/04/25 公開


2018年4月24日火曜日

(思い出) 西大宮駅開業前


西大宮駅(開業前)

川越線の新駅を見るために歩きました。
もう少し撮っておけばよかったかも。工事中で立ち入り禁止もあったので写真は少ない。

東武バスウエスト・埼玉栄高校入口


土地の再開発で囲いがしてある

今あらためていくとどうなってるんだろ。(そりゃGoogleストリートビュー見れば見られるけど。)

新しい道路ができるようです。
進入禁止

あらためて西大宮駅へ

2018年4月22日日曜日

(思い出) JR川越線指扇駅旧駅舎


JR川越線「指扇駅」旧駅舎

JR川越線の駅。指扇(さしおうぎ)駅
学校がいくつかあるので定期利用者がほとんど。

昔の駅舎って感じですね。


券売機


売店


改札とホーム

Wikipedia見て知った。
この写真が旧駅舎の写真になったことを。


自分の利用してる駅も少しずつ変わってきていたりします。
たまには写真に残してみませんか?


撮影日:2009/03/09
撮影地:JR川越線「指扇駅」

参考リンク
Wikipedia「指扇駅」 (2018/04/22付閲覧)


■更新履歴■
2018/04/22 作成。公開。


2018年4月21日土曜日

(思い出) 開運線路に乗って「烏山線」


開運線路に乗って「烏山線」


「烏山線」(からすやません)は、宝積寺駅(ほうしゃくじ)から烏山駅までを結ぶローカル線です。単線。
(今は充電式のかっこいい車両[JR東日本公式サイト]が走ってますね)
線路沿いに電線が無いから撮影難易度が少し下がる。

現在JR東日本ではデスティネーションキャンペーン(2018/4/1~2018/6/30)で栃木県がプッシュされているので公開することをここに記す。

栃木デスティネーションキャンペーンホームページ

だから小山駅でSLの試運転やってるんですよね。(撮影した記事)

宇都宮駅



1/250 f/8 ISO200 18mm 27mm
なんで宇都宮駅?
何本かは宇都宮駅が始発の設定もあります。便利。
だから、宇都宮駅に来ると烏山線に乗りたかった。そして乗った。

キハ40車内




1/125 f/5.6 ISO200 18mm 27mm

キハ40の中で
通学用に増結されていました。
学校の最寄り駅で学生がおりたら自分だけに。車内が撮れたからラッキー。


なぜ開運線路かと言うと沿線の駅に七福神の看板、「宝積寺」「大金」(おおがね)と縁起のいい名前の駅があるからです。

大金駅

しかし、車社会なので乗る人がどんどん減ってる…
切符だけ買いに来るまで来て帰るとか。

みどりの窓口が廃止され券売機のみ
鏡のところがみどりの窓口でした

以前あったみどりの窓口が廃止(2008年)になっていたので驚きました。
現在は無人駅(2013年~)のため券売機もない。
おなじみのWikipedia読んでたら駅舎が変わった(2014年)

今は比較的大きな駅でもみどりの窓口が廃止になっています。

この当時のポイント
2012年までタブレット交換がありました。(大金駅)

タブレットを運ぶ駅員さん

やりたいこと


交換駅として烏山方面の列車を待つ

先頭に乗るのは楽しいですね。


大金駅の駅舎(駅のホームから)

大金駅駅舎
烏山方面のホーム


駅前のロータリーと花時計

あらためて再訪したい駅と線路ですね…
駅舎がリニューアルしたのと、無人駅化したのをこの目で見てみたい。


撮影日:2009/01/15
撮影地:JR烏山線(からすやません)

カメラデータ
シャッタースピード F値 ISO感度 レンズ焦点距離 (35mm焦点距離)

参考リンク(すべて2018/04/18付閲覧)
Wikipedia「烏山線」
Wikipedia「大金駅」


■更新履歴■
2018/04/21 公開


2018年4月20日金曜日

(思い出)EF55上野編


EF55上野編


始発列車にのり早朝の上野駅で撮影。

上野駅正面


駅の周りを少しだけ撮る


2018年4月19日木曜日

(思い出) 大宮駅にEF55-1号機


大宮駅にEF55-1号機

(関連記事)

翌日の臨時列車のため前日に高崎線を通りました。
大宮駅も通るので撮影しました。けっこう大変だったぞ。

隣の211系も今は走ってないんですよね。

1/100 f/5 ISO200 55mm 82mm


2018年4月18日水曜日

(思い出) 高崎駅のムーミン(EF55)


高崎駅のムーミン(EF55)

快速EF55号碓氷 高崎~横川
現在では鉄道博物館で鎮座しているEF55。実は走っていました。
(当たり前か)


快速EF55号碓氷 横川行き

NikonD40 1/500s f5.6 85mm (127mm)

115系に雪がついてたりして寒かったです。


雪化粧の115系

726M 水上発 高崎行き(終点だから停車していた?)

1/60s f3.8 ISO200 23mm (34mm)


なんとなく撮ったけど見直すと楽しいですね。

右側の列車:129M高崎発横川行き

左側の特急:3031M?特急草津31号万座・鹿沢口行きOM01編成(遅れ)

1/20 f/4 ISO200 55mm (82mm)


撮影日:2009/01/11
撮影地:JR高崎線高崎駅

カメラデータ
シャッタースピード F値 ISO感度 レンズ焦点距離 (35mm焦点距離)

NikonD40ダブルズームキット

レンズ
AF-S DX ズームニッコール ED 18-55mm F3.5-5.6G II
AF-S DXズームニッコール ED 55-200mm F4-5.6G

本体
Nikon D40

次世代機を使ってみてね!
Nikon D3400
ミラーレス一眼カメラやスマホもいいけど、デジタル一眼レフカメラもおもしろいです。

■更新履歴■
2018/04/18 公開


2018年4月17日火曜日

(思い出) 大宮駅新幹線15・16番線ホーム2009年


大宮駅新幹線15・16番線ホーム2009年


15・16番線ホームはあまり新幹線が停車しないので撮影に最適でした。
試運転などもここ。

2009/01/07 10:59 14番線
E2系・やまびこ号? 東京行き


NikonD40 1/50 f4.5 85mm

ホームなので暗い。あと先端で撮るときは超望遠レンズが必要。離れて撮ってね。200mmだと少し物足りない。

E2系 はやて号?東京行き

大宮駅と駅前のさくらや
今は無い。
NikonD40 1/50s f22 55mm

こちらも入場券で入れるので2時間ほど撮影しました。
停車駅なので止まってる新幹線が撮れます。
(小山駅と違う点はたくさん新幹線が撮れるぞ。北陸新幹線・上越新幹線とか)



■更新履歴■
2018/04/17 作成。公開。

筆者が使ってるカメラ

NikonD40

次世代機を使ってみてね!

Nikon D3400

ミラーレス一眼カメラやスマホもいいけど、デジタル一眼レフカメラもおもしろいです。

2018年4月16日月曜日

(思い出) 大宮駅の鉄道写真 2008・2009在来線


大宮駅の鉄道写真(2008・2009)在来線


大宮駅の鉄道写真です。
宇都宮線・高崎線・京浜東北線・埼京線・新幹線・ニューシャトルと
大きめな駅で撮るのはたくさんあります。
あと、大宮車両センターですね。(鉄道の工場)

あと、寝台特急の停車駅なのが大きい!

2008/12/08 大宮駅3・4番線ホーム
なんだっけ?ハンドル訓練?(後ろにカシオペア「試運転」)
209系500番代 ウラ82編成 (現在?:武蔵野線ケヨ71編成)

NikonD40 1/40s f20 


2009/01/07 大宮駅 6・7?番線ホーム

2レ 寝台特急「北斗星」
4004M 特急「あかぎ」4号
新前橋発上野行き185系OM3編成


まだ特急水上・草津(万座・鹿沢口)がバンバンあり、スワローなど無い頃。
※特急「おはようとちぎ」「ホームタウンとちぎ」という列車が宇都宮線で走ってた頃です。

じぶんのてつおたとしてのれきしがこのへんで止まってるような。

参考
Wikipedia「JR東日本209系電車」 (2018/04/14付閲覧)
JTB時刻表2008年12月号

■更新履歴■
2018/04/16 作成。公開。

筆者が使ってるカメラ
NikonD40

次世代機を使ってみてね!
Nikon D3400

ミラーレス一眼カメラやスマホもいいけど、デジタル一眼レフカメラもおもしろいです。

2018年4月15日日曜日

(思い出) 2008年の鉄道写真・流し撮り編


2008年の鉄道写真・流し撮り編

流し撮りにハマってた。
レースなどでよく撮られる手法の一つです。


鉄道博物館2階・2008/12/01


E231系
NikonD40 1/20s f18
大宮の鉄道博物館は鉄道写真の練習に最適です。屋外・屋内両方撮れるし安全に撮れる場所があるし。
夏にリニューアルするからまた行きたいですね。(3年位年パス持ってた)

栗橋~古河・2008/12/18


NikonD40 1/20s f16


この場所陸橋の柵が変わりましたね。
上から撮れる場所どんどん減る…

今撮れるかって言われると自信がない。


■更新履歴■
2018/04/15 作成。公開。

筆者が使ってるカメラ

NikonD40

次世代機を使ってみてね!

Nikon D3400

ミラーレス一眼カメラやスマホもいいけど、デジタル一眼レフカメラもおもしろいです。

2018年4月14日土曜日

(思い出) 2008年の鉄道写真・東京駅

2008年の鉄道写真・東京駅

残ってる写真を改めてブログに載せるシリーズ

東京駅

2008/08/12
富士・はやぶさ(寝台特急)が走っていました。
ブルートレインですね。面白いから撮りに行っていました。
まぁ、葬式鉄ですよね…(終わりに慌てて撮りに行く)

機回し中のEF66とE217系
NikonD40 1/400s f5.6


E217(F51編成)
2008/08/30
かっこいいから撮ってた。
※2006年に東海道線内で運転開始、2015年に東海道線内の運転は終了しています。

快速アクティー
NikonD40 1/500s f8.0

撮った当時は信号機やら何やらあり微妙な写真と思っていましたが、
今はいいと思います。思い出思い出。


■更新履歴■
2018/04/14 作成。公開。

筆者が使ってるカメラ
NikonD40

次世代機を使ってみてね!
Nikon D3400

ミラーレス一眼カメラやスマホもいいけど、デジタル一眼レフカメラもおもしろいです。

2018年4月13日金曜日

(思い出) 2010年古河駐屯地の写真

2010年古河駐屯地の写真

初めて自衛隊のイベントを見学した時の写真。
2017年に行ったらけっこう変わって驚く。


この頃一眼レフが主力でウキウキしながら撮ってました。
ゴミが多いのはしばらく雨がふらず乾燥していた中レンズ交換して…(略)

ダンプトラックは古河駐屯地の名物!

撮影地:陸上自衛隊古河駐屯地
撮影日:2010/06/13


■更新履歴■
2018/04/13 作成。公開。

2018年4月11日水曜日

(思い出) 2010年の大宮駅の新幹線

2010年の大宮駅の新幹線

2010年に撮影した写真です。
このブログを始める前にやってたブログではよく鉄道写真を載せていました。

開業記念石碑。


この日は雨でした。しかし、ツヤツヤが出せた。

あと、E5系の試運転がやってました。
ちょっと嬉しかったな。
特に駅のホームなどでイベントなど行われず。


少し前の写真の方が人気記事になってて悔しい。
楽しく撮ってた頃だし。一人で旅行したり。ある意味強かった。

まあ昔は良かったなんて行ってたら前に進めませんね。進んでないけど。

撮影日:2010年6月23日
撮影地:大宮駅新幹線ホーム


■更新履歴■
2018/04/11 作成。公開。
2018/04/24 タイトル変更

2018年4月9日月曜日

(思い出) 2009年に撮影したSL・大宮駅

2009年に撮影したSL・大宮駅

小山駅で撮影したD51-498。「ずっと前の写真」です。
大宮で検査して、出場時の写真です。

この日は早朝から駅に人がたくさん来ていました。
撮影した時刻見たら6時20分頃らしい。
宇都宮線は始発でも入線時刻に間に合わないのですがなんとか撮りました。


大宮駅11番線にSLが来ていました。



2018年4月8日日曜日

小山の新幹線

小山の新幹線

小山駅で新幹線を撮りました。
SLの待ち時間で(入場券買ったので新幹線ホーム入れるぞ)



小山駅は東北新幹線の実験線からあるらしいので一番古い駅です。
えーなんで古河駅に新幹線作らなかったの?
その当時の人に文句言ってほしいよね。

概ね1時間に1本下り。上りはもう少し多いです。
通過の新幹線は真ん中の線路を通過しますが、ホームのギリギリで撮るのは危ないのでやめましょう。


2018年4月7日土曜日

静態保存機「C-50小山号」

静態保存機「C-50小山号」

このブログでこのC50を取り上げるのは
屋根などを工事中のときでした。
その後、なんどか撮っていましたがブログに書くのを忘れる。
今回はちゃんと更新します。


展示がおやすみでした。

中を見学できる時間午前9時から正午まで。
火木土はお休み


フェンスをうまく避けて撮りました。

一度くらい中に入って見学してみたいです…


撮影日:2018/04/05
撮影地:小山市・駅東公園


■更新履歴■
2018/04/07 作成。公開。

2018年4月6日金曜日

ザ・トチギ・SL

ザ・トチギ・SL


少し肌寒くなり行こうかと直前まで悩みながら小山駅へ向かう。
お昼前に懐かしい音がやってきました。

D51-498
 通称デゴイチです。高崎からこんにちは。


2018年4月5日木曜日

とちぎ・SL試運転

とちぎ・SL試運転


両毛線のSLの試運転を撮りました。
(小山駅の停車は水戸線のホームでした。)

とりあえず速報で一枚。

D51-498
よく考えたら走ってるSL撮るのすごく久しぶり…

→じっくり見たい人はこちら

2018年4月1日日曜日

四季の径の桜

四季の径の桜


2018/03/31撮影
今年は早く咲きましたね。
なのでもう散り始めです…

たまに撮る場所から電車撮ったけど微妙だったのでお蔵入り


■更新履歴■
2018/04/01 作成。公開。